早稲田大学 後藤春彦研究室

修士論文

2023年度修士論文
  • 境域にみる「漂流する個人」の生活史と当事者性に関する研究
    ー沖縄県石垣市に移住した14名のオーラルヒストリー調査よりー
  • 飯塚 宙
  • LGBTQを主題とした映画にみられる<自制/開放>とその舞台としての都市・建築空間に関する研究
  • 伊勢 佳那子
  • 漁業者個人の漁村家屋の構成変化にみる漁業環境の再編過程
    ー宮城県石巻市北上町相川地区の3度の復興期を通じてー
  • 佐々木 球道
  • 多様なライフスタイルを構築するための環境整備に関する考察
    ー群馬県みなかみ町への非転職型移住者を対象としてー
  • 佐藤 雄大
  • 形式と内容の関係にみる地歌舞伎の存続構造と「演じる」ことで生じる日常の変化
    ー岐阜県地歌舞伎保存会の活動に着目してー
  • 沢藤 嶺
  • 市街地に出没するヒグマ対策における課題
    ー北海道札幌市における森林際の空間的特性と市民意識に着目してー
  • 鈴木 翔太郎
  • 地域ガイドとしての俥夫の地域理解と役割意識に関する研究
    ー浅草の観光人力車の俥夫を対象にー
  • 高橋 謙斗
  • 言語化されにくい地域の魅力の実態と共有環境
    ーライフスタイル志向転居者の実感に関する調査・分析方法の工夫を通してー
  • 宮入 望実
  • 公共空間におけるコモニングとDefensive Architectureに関する研究
    ー自治体・民間事業者・利用者の三者におけるPark-PFI活用公園の分析からー
  • 大和 英理加
  • 離島の価値を見直す職人大学理念のもとに作られた創作芸能集団の形成過程と地域役割に関する歴史的研究
    ー佐渡の職人大学設立を目的とした鬼太鼓座を前身とする和太鼓芸能集団鼓童の「鼓童むら構想」と「柿野浦研修所」に着目してー
  • 山室 颯也
2022年度修士論文
  • 店舗機能付き集合住宅における「商い暮らし資本」に関する研究
    ー入居者の空間・時間の使いこなしとライフヒストリーに着目してー
  • 市川 春香
  • 開発圧力に晒された都心部における地域の「多様性」維持に関する研究
    ーJ・ジェイコブズの指標が維持される地域のケース・スタディー
  • 神作 希
  • 住環境に安知する価値観の再生産と逸脱
    ー青春時代の家庭環境・都市環境・都市経験に着目してー
  • 河井 優
  • 「後背圏域」からみる人びとの動態としての盛り場に関する研究
    ーパーソン・トリップ調査における目的別集中量と来街者の居住範囲に着目してー
  • 篠原 和樹
  • オフィス空間の共空間からみる街への開き方
    ー言説分析による空間分布と現地調査による空間構成に着目して「ー
  • 高野 美沙子
  • 集合住宅の共有部の占有により構築される重層的な空間体系
    ー大規模都営住宅26団地の共有空間の観察調査を通してー
  • 高橋 亮太
  • 首都圏の労働力を訓練・供給する「アルバイト都市」の研究
    ーその流行をつくる言説と、個人それぞれが見出す意義と困難の両面からー
  • 田村 祐太朗
  • 超俗的基準を考慮した地域単位での生業維持
    ー和歌山県紀南地方における製炭士の判断に基づいてー
  • 冨永 万由
  • 後継年団地型マンションにおける居住者の自治活動を下支えする管理組合のあり方に関する研究
    ー大都市郊外に立地するA団地の管理の歴史と暮らしの歴史の対応関係に着目してー
  • 藤原 飛悠梧
  • 漁村集落における構築物の設置と道具の移動による浜の再構築
    ー福井県三方上中群若狭町常神集落を対象としてー
  • 村井 遥
  • 日常共同行動グループにおける心身機能の補完に見る超高齢社会への対応
    ー養護老人ホームS施設在住中高齢者を対象としてー
  • 兰 海峰
2021年度修士論文
  • 老年期の孤独感と都市環境
    ー高齢者の生活行動と孤独感指標との関連性分析を通じてー
  • 伊藤 日向子
  • 育児・介護のダブルケアの実践とその意識
    ーケアの変遷・時空間的制約への対応に関する個人の語りに着目してー
  • 五十嵐 萌乃
  • 生業の継承者と地域の間に生じる〈中動相的関係〉の考察
    ー香川県高松市の非親子間での継承過程に着目してー
  • 泉川 時
  • 「食」めぐる生活環境が健康・栄養状態に及ぼす影響
    ー買い物環境と食事環境に着目してー
  • 上杉 謙虎
  • 首都圏の民間シェアハウスにみる再帰的共住に関する研究
    ーwebポータルサイトにおける物件広告の「共住の表象」に着目してー
  • 須栗 諒
  • リタイア世代の農村滞在を下支える仕組みづくり
    ー中国浙江省太湖源鎮白沙村における「田園養老」の活動に着目してー
  • 蔵 茗
  • 戦術から戦略に向けた公開空地の断続的な変化に関する研究
    ー「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」における「まちづくり団体制度」に登録された事例の分析を通してー
  • 中岡 暖
  • 再提案された芸術村構想にみる観光化によらない地域計画
    ー旧神奈川県藤野町における自治体職員と在住芸術家の語りに基づいてー
  • 原 望峰
  • 「葛藤」の構造変容からみた気候危機時代における民主的意思決定の在り方に関する研究
    ー熊本県川辺川ダム計画を巡る討議の分析を通じてー
  • 柳瀬 千裕
  • 「家事代行サービス」の事業内容の変遷に見る「家政」の外部化
  • 山川 冴子
  • オーナーが高齢者の異世代ホームシェアにおける運営・空間利用・生活実態と普及拡大の課題
  • 吉野 良祐
  • 子どもの居場所感とあそび環境に関する研究
    ー千葉県柏市立小学校に通う高学年児童の遊びの分析を通してー
  • 吉村 佳津司
2020年度修士論文
  • 流動的な労働力を提供する「ジョブ型雇用」の介入による既存労働市場の再編
    ー東京圏-地方圏での偏在に注目してー
  • 金子 柚那
  • 生活体験にみる滞在者の地域への順応プロセスの実態に関する研究
    ー北海道上士幌町「ちょっと暮らし」事業利用者の日誌及び語りに着目してー
  • 黒澤 翔
  • モビリティーズ時代における<流動的な生>の実践
    ー車中泊における旅暮らしの空間と移動感覚ー
  • 小山 真由
  • 共同農作業による多文化交流を契機とした外国人参加者の社会関係における役割の変遷に関する研究
    ー愛知県刈谷市一ツ木町のコミュニティガーデン「ワイルド・スマイル・ガーデン」を事例としてー
  • 朱 曦
  • 東京都区部における「個店集積地」の持続要因と店舗の設えにおいて意識される地域特性に関する研究
    ー電話帳データを用いた「個店」「非個店」の判別手法の開発とヒアリング調査を通じてー
  • 日野 涼
  • COVID-19流行下における来街者の滞留行為の実態からみる盛り場の「拠り所」性
  • 北條 光彩季
  • 移住者が製作するローカル・ジンを通した地域社会空間の編纂
    ー製作者の活動変遷と社会関係の変化に着目してー
  • 松浦 遥
  • COVID-19影響下のゲストハウスにおいて開始された一時困窮者への「副次支援活動」の実態
  • 村本 孝之
2019年度修士論文
  • 職保一体型施設を媒介とした社会関係の構築に関する研究
  • 浦田 愛永
  • 「小さな観光の場」を介した空間への価値付加
    ー訪日外国人旅行者に対する有償個人観光ガイド活動に着目してー
  • 北村 佳恋
  • ランニングのシークエンス景観とその評価構造に関する研究
    ー走行時の空間情報と身体情報の相互作用に着目してー
  • 齋藤 拓人
  • 東日本大震災の被災地における新規店舗の成立要因に関する研究
    ー石巻市中心市街地を事例にー
  • 鍾 政霖
  • 再整備が進む再開発ビルの全容と解体と建替えに向けたシナリオ
    ー714 地区の空間変化と再整備事業関係者の語りに着目してー
  • 田嶋 玲奈
  • 歴史的市街地における新規参入者の「まちなじみ」
    ー出来事のスコアリングによる人間関係の多様化と地域活動の深化の分析を通じてー
  • 津島 英征
  • 都市部におけるまちづくり活動を通じた伝統工芸の価値の変化
    ー新宿区の染色業集積地の事例に着目してー
  • 松田 はるか
  • 低未利用地を活用した「高付加価値野営空間」の体系と地域への寄与
    ー新たな自然消費モードとしてのグランピングに着目してー
  • 松永 幹生
  • 参詣曼荼羅の空間表現にみる聖地のイメージに関する研究
    ー参詣者の体験と聖域・俗域に表現された図像に着目した通絵図分析を通してー
  • 森 菜穂美
2018年度修士論文
  • 口コミ情報の地理空間的分析に基づく「食の経験」の分布構造と集積を生じる環境要因
  • 石綿 朋葉
  • テーマ型組織の持続性と地域における役割に関する研究
    ー品川宿まちづくり協議会を通じてー
  • 許 達毓
  • 中山間地域における協働関係からみた祭事の休止・復活・継続要因に関する研究
    ー奈良県十津川村55大字の盆踊りに着目してー
  • 渋谷 健太
  • 学術共同研究ネットワークの圏域構造と地域イノベーション創出に向けた科学技術新興政策のあり方に関する研究
  • 鷹野 泰地
  • 都市部に住む子供の運動習慣を下支えする都市環境に関する研究
    ー東京都千代田区の小学生の身体活動とその空間の分析を通してー
  • 本田 理沙
  • 高齢転居者の居住地選択と転入地における社会関係構築プロセス
    ー静岡県熱海市に転入した高齢者に対する調査を通じてー
  • 松本 慎
  • 高島平団地における外国籍居住者の居住ヒストリーからみる居場所としてのコミュニティ・カフェの効果
  • 李 蔚
2017年度修士論文
  • 古民家再生を目的としたクラウドファンディングの活用に関する研究
    ー起案者の事業志向別の活用実態に着目してー
  • 今井 梨花
  • 地域像を捉える「まちづくりオーラル・ヒストリー」調査手法の検証
    ー奈良県橿原市今井町での調査を対象としてー
  • 小野 翔大
  • 複数の町家を所有する家主の町家活用における課題と意向から見る今後の対策
    ー重要伝統的建造物群保存地区・奈良県橿原市今井町に着目してー
  • 清水 有愛
  • 首都圏におけるリノベーションの価値体系と民間事業者の参入契機
    ーメディアによるリノベーションの「語り」の分析と事業者ヒアリングを通してー
  • 上井 萌衣
  • 都市部に居住する外国人留学生のライフスタイルと生活への適応過程の空間的分析
    ー留学生へのヒアリング調査及び居住地域での同行調査を通してー
  • 竹田 顕哉
  • 店舗の入れ替わりが激しい都心商店街における店舗の協力行動メカニズムとマネジメント手法に関する研究
    ー麻布十番商店街の「十番ルール」と組合活動を事例としてー
  • 出樋 幸裕
  • 首都圏における都市文化運動の動態とそれらを醸成する地域環境
  • 平澤 道郎
  • 大学による住民主体まちづくりの支援方法に関する研究
    ー佐賀県多久市まちづくりプロジェクトを事例としてー
  • 松平 怜也
2016年度修士論文
  • 東京におけるビジュアルコンテンツ産業の共集積と社会関係資本
    ー業種を超えた「業界」が形成する人材市場・取引ネットワークに着目してー
  • 秋間 弘貴
 
  • 都心近隣地域における零細オフィスビルの継続的ストック活用に関する研究
    ー入居するテナントの業種変化と入居条件に着目してー
  • 小西 一輝
  • シェアリングエコノミー時代における民泊の実態に関する研究
    ー東京大都市圏における Airbnb の物件・レビューデータの分析を通してー
  • 車戸 高介
  • 害獣との共生に向けた獣害管理システムに関する基礎的研究
    ー北海道知床半島における二町共同の獣害管理を事例としてー
  • 小林 大祐
2015年度修士論文
  • 公共空間の維持管理を担う市民団体の成熟期における課題に関する研究
    ー旧農業用水における「ニヶ領用水中原桃の会」の30年間の活動を事例にー
  • 青山 春菜
  • 都市部に居住する高齢者のライフスタイルと外出を促す地域環境に関する研究
  • 池尾 恵里
  • 東京都心部における消費地近接型ファッション産業集積の形成プロセス
    ー渋谷・港・目黒区に跨るアパレル製造卸業と朊飾品販売の共集積地域に着目してー
  • 遠藤 瞭太
  • 東京都区部人口減少地域における居住者の年齢・世帯康生変化と地域空間変容プロセスに関する研究
  • 加藤 真梨菜
  • コワーキングスペースにおける地域貢献意識の譲成プロセスに関する研究
    ー埼玉県さいたま市大宮区「コワーキングスペース7F」を対象としてー
  • 田中 康雅
  • 消費の趣向性によって形成される都市イメージの空間構造に関する研究
    ーファッションブランドの店舗立地集積が商業地のイメージに与える影響に着目してー
  • 人見 早矢香
2014年度修士論文
  • 開発影響下におかれた商店街の変容過程からみた空間形成に関する考察
    ー東京都世田谷区三軒茶屋の商店街の経時的分析よりー
  • 石川 弘樹
  • まちつくり手法としてのロングトレイルの考察
    ー「みちのく潮風トレイル」における住民参加による歩行路線の指定と保全の実態に着目してー
  • 内田 将大
  • まちづくりにおける地域活動の継承と変容
    ー東京都国立市における女性の地域活動の視点からー
  • 大石 祐輔
  • 小規模ストック集積地域における新興企業流入メカニズム
    ーGISを用いた空間的分析と経営者へのアンケート調査を通してー
  • 茅根 哲朗
  • 「生活景」に着目した行政と住民が協働で行う景観法に基づかない景観計画づくりの実践と検証
    ー宮城県加美町を対象としてー
  • 福澤 香織
  • 地域密着型クラウドファンディングを活用したまちづくり資金調達の現状と課題
  • 山田 周
  • 東京大都市圏における多国籍エスニック・コミュニティの形成過程に関する研究
    ーSuccession Modelを用いた形成要因分析を通してー
  • 山近 資成
  • 家族方式山村留学による定住意識の向上に関する研究
    ー山梨県南巨摩郡早川町を対象としてー
  • 林 臻
2013年度修士論文
  • 三大都市圏にオフィスを有する情報通信産業による地域分散型オフィスの設置決定と事業展開のプロセス
  • 伊藤 裕菜
  • 津波常襲地域における集団移転達成後の集落立地の変容
    ー漁業の近代化が経営形態に与えた影響に着目してー
  • 石黒 雅之
  • 『エリアマネジメント広告』事業の現状と課題
    ー屋外広告物の運用を通じた地域景観意識の萌芽ー
  • 坂本 浩気
  • 地域外住民による体験を介した地域資源連鎖の可視化
    ービッグデータを活用した広域特性の顕在化に向けてー
  • 高椅 洸介
  • 大都市圏郊外部における入居者の自立生活実現に向けた高齢者住宅の戦略的立地誘導に関する研究
    ーサービス付き高齢者向け住宅の三特性に『集約化』のシミュレーションー
  • 林 泰資
  • 都心近隣商店街における新規店主の増加と地域参加に関する研究
    ー2000年から2010年における『親と子からなる世帯』増加地域周辺の商店街を対象としてー
  • 横内 秀理
2012年度修士論文
  • 来街者の滞留行動を誘発する自主的な店先空間の演出とその連続に関する研究
    ー築地場外市場における来街者のストーキング調査を通じてー
  • 池田 智
  • 都心部の住工混在地域における都市更新タイプと工場の残留要因
    ー広域的な建物用途データの定量的分析と工場経営者へのアンケート調査を通してー
  • 葛野 亮
  • まち歩き観光導入を契機とした沿道住民による空間形成の促進
    ー香川県における住民主体のまち歩き団体を対象としてー
  • 木田 恵理奈
  • NHKテレビ番組に描かれた東京の都市イメージ
  • 熊谷 哲大
  • 地場産業インキュベーションをきっかけとした社会的ネットワークの構築に関する研究
    ー台東区ファッション関連産業インキュベータ入居企業及び卒業企業を対象としてー
  • 菅沼 結城子
  • 津波常習域における漁村生成過程に関する研究
    ー岩手県下閉伊群山田町を対象としてー
  • 高橋 広樹
  • 広域展開時における高齢者サロン群と生きがい活動の連携に関する研究
    ー神奈川県大和市のサロン事業を事例としてー
  • 谷口 綾子
  • 立地環境から見た小規模高齢者介護施設の利用実態
    ー全国の宅老所・グループホームを対象としてー
  • 陳 海韻
  • 中心組織によるバイオマス資源の利用管理を支える体制の再構築
    ー地域外との取引と情報交流に着目してー
  • 野上 耕太郎
2011年度修士論文
  • オープンエンドな組織におけるまちづくり活動の総合化に関する研究
    ー横浜市旧市街地における地縁的要素を備えた組織の台頭に着目してー
  • 安楽 あてね
  • 地域ビジネスの創出に向けた地域と外部人材の協働に関する研究
    ー宮崎県高千穂町における成長構造をケーススタディとしてー
  • 金子 奈津
  • NPO法人による都市貧困層に対する社会福祉サービスの事業展開プロセス
    ー東京都旧山谷地区を拠点とするNPOの福祉事業と無料定額宿泊所事業に着目してー
  • 河内 昇平
  • 離島における企業の住民理解を要するアートプロジェクトに関する研究
    ー香川県直島町直島を事例としてー
  • 藤原 綾乃
  • 都市部における地域コミュニティの交流拠点としての学校跡地活用実態とその成立条件に関する研究
  • 前田 茜
  • 地縁をこえた新たなコミュニティの情勢作用に関する事例的研究
    ー小田原市・旧片浦中学校の廃校施設活用事業の実態に着目してー
  • 山本 香菜
  • 住民発意のハード整備をきっかけとした参加主体間の連携とその継続性に関する研究
    ーヨコハマ市民まち普請事業を事例にー
  • 林 書嫻
2010年度修士論文
  • 住商混在市街地における地域産業とコミュニティ再生にみる自治像
  • 熊倉 大輔
  • 建築開口部が街路空間の開放性に与える影響に関する研究
  • 杉木 勇太
  • 豪雪地帯における除雪を規範とした山間市街地の形成と維持管理に関する研究
    ー新潟県十日町市松代における建築業者の変遷を通してー
  • 溝口 祐規
  • エスニック・ビジネスの集積過程における地域社会との関係構築に関する研究
    ー豊島区池袋駅北口周辺における華商エスニック・ビジネスを対象としてー
  • 劉 超
2009年度修士論文
  • 移住者の受け入れによる共有空間の持続に関する研究
  • 岡田 岳史
  • 商店街における表現活動とまちづくり活動の補完関係に関する研究
  • 北川 博邦
  • 中小企業の未利用地活用に関する研究
  • 木村 美樹雄
  • 歩行する人間の景観が醸し出すまちのイメージ
  • 唐 桂穎
2008年度修士論文
  • 大学生と地域の協働による地域活性化のプロセスデザインに関する研究
    ー新宿区戸塚地区における大学生の拠点事業型組織に注目してー
  • 江藤 慎介
  • 商店街組織の強化に向けた公的助成の活用に関する研究
    ー中心市街地商業活性化の助成金を受けた埼玉県内の商店会を対象としてー
  • 高村 亮
  • 「街並みユニット」を用いた景観のまとまりの分析
    ー暗黙知からみた下北沢の街路景観ー
  • 古澤 辰徳
  • 農山村地域における持続的な自治に向けたコミュニティの耕しかたに関する研究
    ー福岡県上毛町コミュニティ計画の実施プロセスを通じてー
  • 山口 泰斗
  • 既成市街地における空間管理に向けた取組みを促進させる地域団体連合組織の役割に関する研究
    ー原宿神宮前まちづくり協議会の仕組みと範域に着目してー
  • 渡辺 勇太
2007年度修士論文
  • 生産者グループに着目した町並み形成の手法に関する研究
    ー富山県富山市八尾町の大工・工務店集団「八匠」を事例としてー
  • 澤田 章
  • 集住構成の変化による茅葺き集落の変遷に関する研究
    ー新潟県柏崎市高柳町荻の島集落、門出集落を対象地としてー
  • 見城 大輔
2006年度修士論文
  • 駅前景観における屋外広告物施策の有効性と問題に関する研究
    ー小田原駅東口駅前景観をケーススタディとしてー
  • 岡本 淳
  • 質的都市環境の経済的効用に関する研究
    ー代官山エリアを対象としてー
  • 鍵野 壮宏
  • 漁村の新たな利用に向けての視座
    ー交流事業による漁港利用実態の調査と地方自治体参与観察を通してー
  • 斉藤 亮
  • 地域自治における地縁組織の実態と課題
    ー東京都23区の町内会・自治会を事例としてー
  • 酒井 俊之
  • 中山間地域における有機農業への新規参入者の増加の仕組みと取得農地の空間的特徴
    ー群馬県高崎市倉渕村を事例としてー
  • 椊野 翔
  • 特産物の地域ブランド化の現状と地域への影響に関する研究
    ー商標登録済みの水産物を対象としてー
  • 田原 潤一
  • 複合開発地区の計画された都市照明環境から見る広域的な都市照明形成に関する研究
    ー六本木ヒルズ地区と周辺地域の照度・色温度の分析からー
  • 福武 洋之
  • 住民同士の相互支援に向けた各主体の段階的役割変化に関する研究
    ー小田原市下曽我地区における市民組織の活動プロセスを事例としてー
  • 松岡 史隆
2005年度修士論文
  • 都市民有緑地の持続的な保全に関する研究
    ー市民緑地制度を用いた私有地の公開過程と保全活動形態に関する事例分析ー
  • 石井 雄晋
  • 「小屋的空間」
    ー中山間地域における現代的半公共空間ー
  • 椊田 竜司
  • 中山間地における空き家およびその周辺環境に関する研究
    ー長野県長野市信更地区を事例としてー
  • 土田 真
  • 都市部における単身女性の生活上の意識と活動実態に関する研究
    ー東京都世田谷区三軒茶屋を対象としてー
  • 畑 玲子
  • 大学の施設開放が周辺地域活性化に与える影響に関する研究
    ー都市部の住宅地に立地する大学キャンパスの飲食施設を事例としてー
  • 松本 陽
  • 高流動化する社会に伴い変化するリゾート・軽井沢の展開
    ー戦後の空間変容、町の観光化、別荘民の変化に着目した実証的研究ー
  • 森山 良
2004年度修士論文
  • ライフステージからみる都市・農村地域を往来する家族の活動実態
    ー長野県鬼無里地区に居住する親世帯と長野市街地に居住する子世帯を事例としてー
  • 井上 千晶
  • 意思決定からみる民間非営利組織によるまちづくりの事業化と継続に関する研究
    ー観光地・城崎温泉の民間非営利組織を事例としてー
  • 樋口 創士
  • 大学と周辺地域を結ぶ空間としてのオープンスペース整備に関する研究
    ー早稲田大学西早稲田キャンパス正門前のオープンスペースを事例としてー
  • 堀江 誠司
  • 孤立小規模漁業集落における集落内外連携の発展経緯と成果
    ー由岐町伊座利地区を対象としてー
  • 八幡 桃子
2003年度修士論文
  • 居住地としての高原地域における生活環境整備に関する研究
  • 加藤 浩高
  • 高齢・過疎地域におけるサポートネットワークと高齢者の定住に関する考察
  • 熊井 健
  • 口述調査記録のダータベースの開発に関する研究
  • 中神 賢人
2002年度修士論文
  • 店舗側と訪問者側への影響と要因に見る街かど博物館の特徴と課題
  • 今谷 大志
  • 都市地域における墓制の提案
  • 上原 佑貴
2001年度修士論文
  • 東京大都市圏周辺部における郊外化の過程
  • 安斉 真吾
  • 「2000人のホームページ」事業の取材活動と情報発信に見る地域内外への影響と効果
  • 石川 宜裕
  • 「交流観光構想」による地域づくりの評価と課題
  • 永井 啓宏
  • 広域的家族ネットワークの展開
  • 中村 隆
  • ホームページにおける田舎生活者の情報発信に見る生活の指向性について
  • 郷理 一郎
  • 都市居住高齢者の繁華街での余暇活動に関する研究
  • 中村 隆
  • 東京日本橋における街区を計画単位とした地区更新について
  • 松岡 正浩
  • 加計呂麻地域における交通網の発達と地域社会の変化
  • 丸山 弘敏
2000年度修士論文
  • 中山間地域の寺院が地域社会と移住に果たす役割に関する研究
  • 河村 康孝
  • 参加者から見た地域通貨の実態に関する研究
  • 山泉 聡
1999年度修士論文
  • 旧村を単位とした計画的圏域設定に関する基礎的研究
  • 鈴木 菜穂子
  • 住民参加型公共施設建設寺の参加主体のコラボレーション実態に関する分析モデルの提案
  • 田邊 寛子
  • Iターン者の移住プロセスに応じた公的支援の現状と課題に関する研究
  • 角田 理江
  • 中山間地域における助成のまちづくりへの関わり方
  • 中村 結奈
  • 車窓シークエンス空間における注視特性に関する研究
  • 古田 五波
1998年度修士論文
  • 中山間地域におけるまちづくり中間セクターのあり方に関する研究
  • 鞍打 大輔
  • 温泉地における共同浴場の観光資源化の状況と課題に関する研究
  • 原田 啓
  • 商店街の環境整備事業における商店主の参加意識に関する研究
  • 松井 隆直
  • 血縁によらない十数人規模の共同生活の実態と共用空間における時空間の共有に関する研究
  • 三島 融
1997年度修士論文
  • 墨田区異業種間交流団体における仕事コミュニティと仕事ネットワークに関する研究
  • 飯島 克
1996年度修士論文
  • 都市マスタープラン作成における市民参加型ワークショップの展開と課題
  • 岡村 竹史
  • 生業文化都市論
  • 佐藤 賢一
  • 下水道整備事業が地方小規模都市に与えた影響に関する研究
  • 北澤 聡宏
  • 盆地と周辺都市における通勤通学人口の流出入に関する研究
  • 吉田道郎